活動報告

県議会レポート

北朝鮮拉致問題の1日もはやい解決を願って

本日も県議会は代表質問が続いています。
閉会後は、超党派、拉致問題早期解決支援議員連盟の活動で千葉駅へ

北朝鮮による日本人拉致問題は、長い年月が経った今も、ご家族のもとに帰れない方々がいる痛ましい現実です。

過去の出来事ではなく、今なお解決を待つ大きな人権問題として、国際社会と協力し粘り強く取り組むことが必要です。

今日の活動では、高校生が興味を持って冊子を受け取ってくれる場面が多くありました。
「今の学生の子たちはもう知らない世代なんだ😳」と実感すると同時に、知ってもらうことから始まる一歩の大切さを改めて思いました。

若い世代には馴染みのない課題かもしれません。
だからこそ正しく理解し、次の世代へ語り継いでいくことが、解決への大切な力になると感じています。

その一環として、来月にはアニメ『めぐみ』上映会と「拉致被害者御家族ビデオメッセージ」の視聴会がもりんぴあで予定されています。
日時:令和7年11月1日(土)14:00~15:45(公津の杜コミュニティセンター2階 MORI×MORIホール)
入場無料・事前申込制(先着150名)です。
是非多くの皆様とともに視聴したいと思います。