令和7年9月定例県議会が閉会しました
今議会では、千葉県の新しい総合計画「千葉県総合計画~千葉の未来をともに創る~」が提案されるとともに、総額78億9,300万円の補正予算が成立しました。補正後の県予算規模は2兆1,956億9,000万円となります。
主な内容は以下の通りです。
•成田空港「エアポートシティ」構想について!✈️
地域ブランディングを推進するため、広報戦略の検討を実施。
•産業・中小企業支援
デジタル技術活用に向けた支援員の増員、
外国人材の採用・定着に関する相談窓口を設置。
•農業振興
令和8年に落花生導入150年を迎えることから、記念イベントや消費拡大のプロモーションを展開。
•地域交通・観光
いすみ鉄道の早期復旧を目指し、施設維持・修繕に係る補助を増額。
•防災対策
大規模地震時の物資輸送・避難行動を検討するため、交通シミュレーションを実施。
•福祉の充実
訪問介護事業所での新人ヘルパー指導に対する助成や、事業所の経営改善を支援する専門家の派遣を実施。
来週からは決算委員会の審査が始まります🙇♀️
まだまだ気は抜けませんので、引き続き準備していきます。
これからも地道に活動してまいります💪
今日も一日お疲れ様でした😊