今日は昨日の停電もあり豊住地区へ
8月4日23時頃から5日1時少し前まで
当該地域のみで停電がありました。
早朝より昨夜の停電の原因の調査や当該箇所の確認
その後、地元の皆様から色々とお話を伺うことができました。
ちょうど1週間ほど前に
豊住地区の停電について地元の方から
色々意見を頂き、対応検討なものについては
各担当課へ対応依頼をしていた矢先のことでした
一時的な停電の理由はやはり木🌲🎋
今回の発生箇所も以前相談を頂いたところの
近くだったため、改めて現地を確認
今日はちょうど豊住地区香取神社の総代の皆様が
来年のしめ縄作りのために稲藁をコンバインで刈り取り
日干しされていた日でした
私も以前はしめ縄作りもお手伝いしていたのですが、
コロナ禍から市販のものに変えた地域も多かったため
そのような貴重な日にお会いできたのがまた嬉しかったです☺️しめ縄作り経験したい若者大募集中ですよー😂
数年前の大型台風、地元は数日間停電となり、
井戸の地域なので水も使えない日々が続きました。
議員になってまだ間も無い頃でしたが、
初動対応がかなり遅れてしまった経験から大反省。そのため以来、風水害、そして停電といったことには敏感です。これからもアンテナを高く張り、少しでも皆様に信頼して頂けるよう精進します🙇♀️
その後は地元に戻り地元対応国道464号線の路肩整備をして頂きましたので、現地確認。
法面からの土砂が落ちていた為、歩道が消え
長年、人が歩く場所もなく
さらに急カーブの連続もあり
車との接触が怖い場所、でも生活道路として
ゴミ出しや近隣の学生がランニングで走っているなど
そういった懸念箇所でした。
今回路肩清掃に加え、さらに土砂が落ちてこない様に
整備もして頂きました。側溝も詰まりやすい場所だったので本当にありがたいことです。
土木事務所の迅速な対応に心から感謝です。
これからも地域のために頑張ります☺️